それは、家庭用版をプレイしていた時のこと
ブーストゲージ空の状態:
画面端バニHIT>自動ブースト>攻撃>ブーストキャンセル
・・・ブーストキャンセル
mugenでプレイ>できない
何かがおかしい
てなわけでいつも通りの目測によるストップウォッチで計測
結果
ブースト値: 79.3650793650794、計測回数: 30
計測値の平均値は: 2.824
1秒ごとのブースト消費量: 28.1037816448581
1Fごとのブースト消費量: 0.468396360747636
1%消費にかかる時間: 2.134944F
ん?以前のデータと値違う。
こ、これは・・・?!
さぁ、以前のデータの計算しなおしだ。
結果:
ブーストアニメ以外
ブースト値: 75.4385964912281、計測回数: 60
計測値の平均値は: 2.6965
1秒ごとのブースト消費量: 27.97648673882
1Fごとのブースト消費量: 0.466274778980333
1%消費にかかる時間: 2.14465813953488F
ブーストアニメ時
ブースト値: 75.4385964912281、計測回数: 50
計測値の平均値は: 0.8796
1秒ごとのブースト消費量: 85.7646617681084
1Fごとのブースト消費量: 1.42941102946847
1%消費にかかる時間: 0.699588837209302F
なるほど。
データの処理的に消費時間が減少してると考えるのが正しいみたいで。
1本目の値変えるの面倒だからね。
(1本目:2,3本目 = 74 : 66 ≒ 1: 0.89
だから・・・・って使えなさそうだこの値)
ブーストゲージ空の状態:
画面端バニHIT>自動ブースト>攻撃>ブーストキャンセル
・・・ブーストキャンセル
mugenでプレイ>できない
何かがおかしい
てなわけでいつも通りの目測によるストップウォッチで計測
結果
ブースト値: 79.3650793650794、計測回数: 30
計測値の平均値は: 2.824
1秒ごとのブースト消費量: 28.1037816448581
1Fごとのブースト消費量: 0.468396360747636
1%消費にかかる時間: 2.134944F
ん?以前のデータと値違う。
こ、これは・・・?!
さぁ、以前のデータの計算しなおしだ。
結果:
ブーストアニメ以外
ブースト値: 75.4385964912281、計測回数: 60
計測値の平均値は: 2.6965
1秒ごとのブースト消費量: 27.97648673882
1Fごとのブースト消費量: 0.466274778980333
1%消費にかかる時間: 2.14465813953488F
ブーストアニメ時
ブースト値: 75.4385964912281、計測回数: 50
計測値の平均値は: 0.8796
1秒ごとのブースト消費量: 85.7646617681084
1Fごとのブースト消費量: 1.42941102946847
1%消費にかかる時間: 0.699588837209302F
なるほど。
データの処理的に消費時間が減少してると考えるのが正しいみたいで。
1本目の値変えるの面倒だからね。
(1本目:2,3本目 = 74 : 66 ≒ 1: 0.89
だから・・・・って使えなさそうだこの値)
あんまり調べてなかったんでもう少し検証してみた。
まぁ、なんか普通に出てて あれー?ってなったんだが、
もっと繰り返してみてなんとなくわかったので書いとく。
普通に出た時のは北斗の仕様みたいなもんで、
ポーズ前に236入力>ポーズ中にCDおしっぱ>ポーズ切れた瞬間にCD入力フラグ>コマンド成立>一撃発動
おしっぱで発動できるとか結構便利。 まぁ、再現側からしたら面倒くさくて仕方ないがw
あとはボタン話した時にも入力判定あるから余計面倒という
そんな苦難を見つつ、空キャン一撃とかあるんだなーと思いつつ
おそらく先行入力はないだろうという推測に至る。
いやだって、ヒットポーズ中に一撃コマンド入力成立とか判別できんし
検証すくないんで、白紙。
誰か知ってる人教えてー